牧師紹介

主任牧師

小野 團三(おの だんぞう)牧師

1959年山梨県生まれ。東京で学生時代を過ごし4年間の会社生活を送る。

1990年同志社大学神学部卒業

1992年同志社大学院神学研究科 修士課程(組織神学)修了。



赴任地は、近江八幡教会3年間、桐生東部教会16年間、2013年4月より東京山手教会の主任担

任教師を務め、現在に至る。実直で不器用な人間。刑務所の教誨師(府中刑務所)を務める。

2014年3月31日より教会の1階小礼拝堂で「朝の礼拝」(月~金 午前7時30分~8時)を始め、

日本基督教団の聖書日課(旧約聖書・詩編・新約聖書)を一緒に毎日読み、お話をしています。

毎朝、聖書に親しむことは、朝の恵みの時だと実感しています。ZOOM配信をしています。

どうぞ、一人でも多くの方と共に朝の聖書朗読、一日の新しいスタートが恵まれますようにと願いを

ささげます。日曜日の主日礼拝(午前10時15分~)と毎朝の礼拝にご参加ください。


副牧師

奥山 京音(おくやま たかね)牧師

1994 年 東京都生まれ。

2017 年 3 月 同志社大学神学部神学科卒業。

2019 年3月 同志社大学大学院神学研究科

神学専攻博士課程(前期課程)実践神学コース卒業。

2019 年~2022 年 日本基督教団早稲田教会

2022 年4月~ 日本基督教団東京山手教会

2022 年4月 玉川大学教育学部教育学科通信教育課程入学


卒業論文は『自殺危機とケアでの牧師と教会の在り方』と題して、自死遺族に視点を置

いて教会としてどのようにケアができるか研究しました。

修士論文では『お別れ会をノンクリスチャンに執行する意義とグリーフ・ケアの可能性

―チャプレンの視点から』と題して、病院のチャプレン(牧師)の視点から、キリスト教

主義に則って行われる「お別れ会」の意義と、ノンクリスチャンにも会を執行する必要性

について研究しました。

現在は幼稚園教諭第一種の免許を取得するため、通信大学で勉強をしています。

趣味は映画と絵本です。

好きな映画はたくさんあるので、ぜひ直接聞いてください。

最近読んだ絵本でおすすめは、
チャーリー・マッケジー(著)『ぼく モグラ キツネ 馬』

子どもたちの笑顔で元気いっぱいになり、学生たちからはたくさんのインスピレーショ

ンをもらっています。毎日曜日、子どもたち、学生たちに会えるのを心より楽しみに待っ

ています。

教会学校をお探しの方、教会に興味・関心を持っていらっしゃいます方、どなたでも、

お越しください。